ロードサービスのご案内
自動車共済にご加入の皆様へ
自動車共済をご契約の自動車が、事故・故障またはトラブルで自力走行できなくなった場合、業者などへ連絡する前にロードサービス受付デスクへご連絡ください。
ロードサービス業者にお取り次ぎし、レッカーけん引や30分程度の応急処置などを手配します。 (「自力走行できなくなった場合」とは、事故・故障で動かない、もしくは道路交通法上運転してはいけない状態をいいます。)
サービスの内容
レッカーけん引
1回につき100kmまで無料
ご契約の自動車が事故、故障またはトラブルにより走行不能(*1)となった場合に、現場に急行し、レッカーによるけん引を行います。
応急処置
1回につき30分程度の作業費用が無料
ご契約の自動車が事故、故障またはトラブルにより走行不能(*1)となった場合に、現場に急行し、現場にて30分程度で完了する応急処置を行います。
主な事例
- バッテリー上がり時のジャンピング(ケーブルをつないでエンジンをスタートさせます。)
- キー閉じ込み時の鍵開け(イモビライザーキーなどセキュリティ装置付車両は対象外となる場合があります。)
- パンク時のスペアタイヤ交換(*2)
- 溝に落輪した場合の引上げ(クレーン作業は含みません。)
- 雪道、泥道、砂浜などのため走行が困難な状態からの救援(雪道のスタックは、スタッドレス・チェーン装着時のみ対象)
ご注意
現場にて30分程度で対応できないケースについては、作業費用が有料となる場合があります。
燃油切れ時の給油サービス
1回につき最大10リットルまで無料
ご契約の自動車が燃料切れで走行不能(*1)となった場合に、燃料をお届けします。
ご注意
- 1共済年度につき1回限り対象となります。
- 自宅駐車場および同等と判断できる保管場所での燃料切れは対象となりません。
- ガソリン、軽油を燃料としない電気自動車などの場合は、充電または燃料補給が可能な場所までのレッカーけん引を行います。(最大30kmまで)
※自動車共済契約に自動付帯とし、掛金の変動はありません。
*1「走行不能」とは、自力で走行できない、または道路交通法上運転してはいけない状態をいいます。
*2パンク時にスペアタイヤを保持されていない場合は、ご契約の自動車に積載されている契約者所有の簡易修理キットでの応急処置を行います。
ご利用にあたっての注意事項
- ロードサービスの内容を超過または対象外の作業が発生した場合は、後日、超過分の費用について契約者にご請求させていただきます。
- 借りたお車など、ご契約の自動車以外での車両での事故、故障またはトラブルは、ロードサービスの対象外です。
- 気象状態や交通事情などによってはロードサービス業者の現場到着に時間がかかる場合があります。
- 一部離島やロードサービス業者の立入りが困難な場所は、対応ができない場合があります。
- けん引不能な構造の車両である場合や、大事故・転落など保有する装備で作業が困難な場合は、対応ができないことがあります。
- 全国町村職員生活協同組合はロードサービスの運営を株式会社プライムアシスタンスまたは株式会社エイチ・デイ・ケイ・サービスおよびその委託先へ委託しています。
- 詳しくはロードサービス利用規約をご確認ください。
- 本サービスは予告なくサービス内容を変更する場合があります。
ロードサービスの対象とならない主な場合
- 契約者の故意または重大な過失による事故、故障またはトラブル
- 違法改造車、無免許運転、酒気を帯びた状態での運転など法令に違反している場合
- 地震、噴火、津波、戦争、外国の武力行使、暴動、核燃料物質などに起因する場合
- 競技もしくは曲技(その練習を含みます。)のために使用している場合、またはそれらを行うことを目的とする場所において使用している場合
- 車検切れ・廃車目的の車両の場合
- 自宅駐車場および同等と判断できる保管場所での燃料切れの場合
- ロードサービス受付デスクへ事前にご連絡がなく、契約者ご自身で調達された場合の費用
- 雪道のスタックでスタッドレス・チェーン装着時でない場合
- チェーン着脱作業費用
- 部品代(鍵の再作成費用を含みます。)、消耗品代、事故、故障またはトラブル以外での点検費用、JAF入会金・年会費など
- 修理工場から他の場所(別の修理工場など)へのレッカーけん引費用
- パンク修理費用(出動費などの基本料金はロードサービスの対象です。)
- 契約者の都合による車両保管費用
- 契約者の都合により、ロードサービス業者が現場で待機した費用
- 自宅における鍵紛失時のレッカーけん引費用および鍵開け費用
など
ご利用方法
ロードサービス受付デスク(専用フリーダイヤル)
0120-365-698
ご利用の際は上記までお電話ください。
- 24時間365日ご利用いただけます。
- 携帯電話・PHSなどからもご利用いただけます。
※ご利用にあたっては、必ず、修理業者等へのご連絡の前に、契約者からロードサービス受付デスク(専用フリーダイヤル)にご連絡いただくことが必要です。
専用フリーダイヤルへの事前のご連絡がなく、契約者が独自に修理業者等を手配された場合は、ロードサービスの対象となりませんので、ご注意ください。